富山ハイキングクラブ (会企画)

藤倉山 

2014年4月19日(土) 晴れ

<参加者と役割> 計 9名
 @ L北村(写真)
 A 新井(会計@)
 B 松本(会計A)
 C 高田(医薬品)
 D 竹田
 E SP藤澤
 F 橘川
 G 大杉朝子(感想)
 H 大杉紀子(記録)

<コースタイム>
 事務所発7:00→今庄駅前駐車場着9:30→登山口9:45→弘法寺10:30→送電線鉄塔10:40→鍋倉山11:25→藤倉山12:20〜昼食〜12:50→
 愛宕山、燧が城跡13:45→駅前駐車場着14:30→ふれあい会館14:45〜お風呂〜15:50〜安宅IC解散



<感想>
晴れていましたが、風が冷たく、山に登りやすい日でした。今庄駅前駐車場から今庄の集落の中を通って登山口に向かいました。
登山口には「霊地八十八か所参道」と書かれています。そして、紫色のイカリソウと黄色のヤマブキがいっぱいです。


         @登山口                                A鍋倉山
fujikura214_01.jpg fujikura214_02.jpg

弘法寺までの50分ほどの登りに50体以上のお地蔵様がありました。結構つらい登りなのですが、お地蔵様を数えて気持ちを
紛らわせることができました。弘法寺の手前のお堂の後ろに四等三角点があったみたいですが、ちょっと気づけませんでした。
休憩後鍋倉山をめざし、登山口から1時間半ほどで鍋倉山に到着しました。鍋倉山から藤倉山へむかう道は、ぶな林の新緑の中を
歩く超気持ちいい道です。でも30分だけ。その後は急な登り20分が待っていました。


          Bブナ林を登る                              C藤倉山山頂にて
fujikura214_03.jpg fujikura214_04.jpg

頂上直前はまたゆるやかになって、藤倉山山頂に到着!頂上には大きな反射板あって、その下でタムシバに囲まれて昼食をとりました。
昼食後は愛宕山に向かいます。この道は、ラクなのでぞんぶんにお花見ができました。クロモジ、イカリソウ、カタクリ、ヨウラク、ツバキ、
イワウチワ、ミツバツツジ、エンゴサク、タムシバ、スミレetc.。


       D日野山を望む                               E燧ヶ城跡
fujikura214_05.jpg fujikura214_06.jpg

                           Fカタクリ群落地
                  fujikura214_07.jpg

カタクリは終わりかけていて、もう少し早い時期だったら、素晴らしかっただろうな。
またおいしそうな山菜もにょきにょきっと、とってほしそうにしていました。新羅神社のアケビの花も可愛らしかった。
春の山は楽しいなぁって思わせてくれる山でした。