富山ハイキングクラブ (会企画)  

八郎坂〜弥陀ケ原(1890m)

2013年7月21日() 晴れ

<参加者6名> 
 L中村(感想) SL北村  SP山村(医薬品) SP尾畑 田村(写真)天池(記録) 

<コースタイム>
 事務所7:00→称名滝駐車場8:25→八郎坂登山口8:45→第一展望台(1230m)9:30(休憩)〜9:40→第2展望台(1410m)10:10(休憩)〜10:20→
 八郎坂終点(1570)11:10→七曲道路あたり引き返し12:15→弘法木道12:25(昼食休憩)〜13:30→第1展望台14:50(休憩) 〜15:00→八郎坂登山口15:38

          



この時期は車窓からマラニックランナーのトレーニング光景が見える。称名滝へのこのきつい坂を走るアスリートの彼等には
つくづく感心する。しかしながら、このレースも今年で最後とか、できれば、何とか継続してほしいものだが、残念なことだ。


遅めの出立だったせいか、駐車場は休日の梅雨のわずかな晴れ間を期待して、観光客と登山者の車が埋めていたが
何とか駐車でき、ほっとする。
夏の日差しを受けながら、のんびりと登山口に向かい八郎坂を登る。八郎坂は登山道が整備され心配していた岩も乾燥して
おり実に歩き易く、木々に覆われた木陰の道は気持ちが良い。玉のような汗が溢れ出した頃、眼前に称名滝の迸る水流の
白さが目を涼ませてくれる。時折、涼風も頬を優しく撫でてくれる。


    群れるニッコウキスゲ                   大日岳                  弥陀ケ原(弘法付近)の散策道
hachiros213_907.jpg hachiros213_908.jpg hachiros213_913.jpg

                                    大日岳を背景に
                       hachiros213_910.jpg

せいぜい頑張って弘法についた頃は昼も近く、休憩場所を求めて進むが肝心のベンチは埋まっており、やむを得ず、木道を
少しばかり、歩いてみたが適当な場所が見つからず、タイムアウトで途中引き返し、先ほどのベンチまで戻る。
幸い先客は移動しており、ゆっくりとランチを愉しむ。大日岳や天狗山が高原の緑と相まって目に眩しい。
期待した高山植物はポツリポツリではあったが、ゼンテイカや立山リンドウを愛でることができた。弥陀ヶ原には到着できず
残念な結果となったが、夏の立山の高原を散策した一日だった。 


     鍬崎山を望む                  弥陀ケ原(弘法付近)を散策          八郎坂を下る
hachiros213_914.jpg hachiros213_916.jpg hachiros213_936.jpg

                                     虹のかかった”称名滝”
hachiros213_938.jpg hachiros213_932.jpg hachiros213_941.jpg
    展望台のベンチで滝を眺める                                            八郎坂登山口の石碑
 
                                称名滝方向の絶壁を望む
                         hachiros213_942.jpg