<まったく個人的な登山>

瓢 山 (1261.4m、2万5千分1地形図名:宇奈月) 
ふくべ やま
(森石山経由ピストン)

平成22年4月10日() 晴れ

メンバー:T & M

記録 (登り6時間25分、下り4時間20分 途中休憩を含む、)

 登山口5:30〜8:55森石山9:00〜9:55P1〜10:45P2〜11:20P3(1231m)11:55瓢山
 瓢山12:25〜14:25森石山15:00〜登山口16:45

上空写真/ルート図
  撮影:4月8日(木) 富山発7:15東京行きANA882便 撮影時間7:29ごろ
 hiyoy210_9902.jpg

  拡大写真
 hiyoy210_9901.jpg 

 ルート図
hiyoy210_9903.jpg

4月8日に東京出張が有り、幸いにも天候に恵まれていたので、上空から森石山〜瓢山を撮影した。
この時は、山が白く見えたので残雪は十分あると思った。


 取付きから急登だった(^^;        尾根に上がると所々に岩が、だから森石山   イワウチが群生、満開だった
hiyoy210_3985.jpg hiyoy210_4139.jpg hiyoy210_4137.jpg

歩いていると、熊の鳴き声が聞こえる。慌てて大声を出して追い払う、辻野さんお気に入りの熊鈴4個も出した。

 標高約682m地点、残雪がない        標高約900m地点、やはり残雪無し    これから縦走するP3、瓢山、P2、P1
hiyoy210_3993.jpg hiyoy210_4004.jpg hiyoy210_4132.jpg

今年は積雪が多く、宇奈月のスキー場にも残雪があった。取付きに残雪は無いと予測したが、結局、森石山頂まで
残雪がほとんど無い状態だった。途中に、もの凄い藪が有るかと思ったが、進退窮まる藪は無く、森石山は無雪でも
登れる山であった。
重い、スノーシューを持参したが、結局、瓢山まで一回も使用しなかった。


森石山頂!ようやく残雪らしい雪が有った     山頂よりP1〜P3、瓢山、朝日岳を望む。
hiyoy210_4013.jpg   hiyoy210_41037.jpg

森石山までも急登の連続にて大変だった、まだ全工程の1/4である(^^;。

  巨大な山ブドウの木(森石からP1への下り)  岩の上で逞しく生きている木(森石−P1鞍部にて)
  hiyoy210_4110.jpg     hiyoy210_4021.jpg  

森石山から約130m下り、P1への鞍部に着く。本日のメインデッシュのP1への登りがある。
計画段階から等高線を見ても、ここは急登なので、残雪が有れば撤退かと予測したが、現場に行くと
予定通り70m程度の急登で、一部崖の状態であった。
幸いにも残雪はなく、斜面には小さい雑木が有り何とか登れる状態であった。


写真で写すと斜面の急登は表れないが、以下2枚の状況である。
   3点支持でないと下れない(帰路撮影)      崖の状態であるが木や岩、手掛かりは有る
  hiyoy210_4096.jpg     hiyoy210_41032.jpg

P1に有ったマイルストーン?三角点ではない  P2への登り、残雪はほとんど無し      残雪のP2、奥にP3が見える
hiyoy210_4025.jpg hiyoy210_4088.jpg hiyoy210_4135.jpg

      P2より、正面に越中駒が見える             P2よりP3(1231m)と目的の瓢山(ここから見ると瓢箪のよう)
  hiyoy210_4043.jpg  hiyoy210_4042.jpg

P1からP2、P3は、地図では想像できない登り傾向のアップダウンで、ヘロヘロ状態だったが、P2からの展望は最高だった。

 P3から瓢山へのアップダウン         ナイフブリッジの残雪有り             お隣に瘤杉山が見える
hiyoy210_4048.jpg hiyoy210_4057.jpg hiyoy210_4038.jpg

  行動6時間25分で、ようやく瓢山に到着                  黒部扇状地をバックに一枚
hiyoy210_4068.jpg  hiyoy210_41015.jpg

 瓢山より朝日岳、手前に猪頭山も見える                遠くに大地山から初雪山の稜線
hiyoy210_4058.jpg  hiyoy210_4060.jpg

久し振りに6時間以上の行動で、瓢山に登れたが、帰りのことを考えるとノンビリもできない。
アップダウンも有り、残雪もないので尻セードもほとんど使えない(^^; 帰りが恐ろしい・・・


     剱岳の上部が見える                   瘤杉山の稜線の向こうに五龍と鹿島槍
hiyoy210_4080.jpg hiyoy210_4079.jpg

 帰りP1と森石が影のように見える        P1から森石山への登り返し          P1鞍部より沢を見る
hiyoy210_4089.jpg hiyoy210_4108.jpg hiyoy210_4107.jpg

復路はP1までは順調に戻ったが、P1鞍部から森石までの130mの登り返しが、とても辛かった。
しかし時間的には順調にて、森石山の三角点の捜索となった。


スコップを持参していなかったので、使わなかったスノーシューが役に立った。残雪を取り除いて、残った残雪にピッケルを差し込み
当たりを付ける。50回位ピッケルを差し込むと、「カキーン」と当たりの反響音! とうとう見つけた(^^)喜び。


  スノーシューにて残雪を掘る          ピッケルで当たりを付ける             よろこびの三角点ゲット
 hiyoy210_4118.jpg hiyoy210_4127.jpg hiyoy210_4124.jpg

三角点の発見の満足のあと、森石山からの急な下り、どうしてこんな所を登ったか驚きながら進む。

     宇奈月温泉が見えたが、まだまだ       黒部川の宇奈月ダムも見えてきた、近し。
     
hiyoy210_4133.jpg   hiyoy210_4140.jpg

朝から11時間近くの行動のち、無事下山。瓢山に登れて良かった(^^v、撤退したら二度と登れない山だと思う。
体は疲れてたが、精神的には本当に満足の山だった。


追伸!
一週間前の、八丁山〜中尾に続いて、今回の山は相当結構きっかった。
その後、4月24日、鳥ケ尾山〜笹尾ノ頭へ行くことになる。
中尾/瓢山/笹尾ノ頭は、何れもマイナー&キツイ山でしたが、満足の山でした。



                                                                       以上