富山ハイキングクラブ 会企画

眼目の寺櫛形山

2016年1月16日(土) 曇り

<参加者と役割>
 L北村(車・写真) 水畑(医薬品) 尾畑(記録) 新井 山村(車)
 新田(感想) 高田(会計@) 大杉/紀(会計A) 計8名

<コースタイム>
 事務所発8:28→立山寺駐車場着9:08→駐車場発9:23→栂の並木道→立山寺参拝9:50→座禅石10:05→櫛形山山頂着10:40→駐車場着11:00→解散11:15

<コメント>
 積雪ゼロのため、雪をかぶった栂の並木道の風情を味わえなかったことは残念であったが、冷たい風が頬に心地よくあらたかな気持ちになった。
 整備された竹林や西国三十三箇所の写真表示を楽しみながら櫛形山(大山)巡りをした。雨に遭わずに目的を達し早々と帰路に就いた。(尾畑光俊)



<感想>
富山の雪景色は何処へ
今日は大寒も近い1月16日というのに眼目(さっか)地区の畑にはピンクの梅が五分咲きです。標高150mの眼目山 立山寺でも
積雪はゼロ。1370年に創建されたという本堂へ続く栂の参道をロマンチックにかんじきで歩く予定が晴れわたる青空のもとでの森林
セラピーとなりました。


      @立山寺哲学の道入口                     A栂並木道入口
  mekushi216_01.jpg  mekushi216_02.jpg

苔むした座禅石に歴史を感じつつ本堂でお参りをして裏の櫛形山へ向かいました。標高210mの櫛形山への登りの道中には
「西国三十三観音霊場」として33体の石仏が並んでいます。積雪がないこともあってあっと言う間もなく10時半に山頂に到着。
昼食には早すぎるので程なく下山して解散となりました。


           B立山寺山門                                  C座禅石
   mekushi216_03.jpg   mekushi216_04.jpg

この時期の富山で雪の無い山を歩けるのはある意味で貴重な経験かもしれませんが、今後の積雪の状況にもよりますが、
今シーズンの冬山歩きはこれまでの冬山歩きと感覚が異なり危険な状況も遭遇するのではないかと危惧されます。


 新田 俊明