2000年 富山ハイキングクラブ

山 行 日 程

行 先

企画区分

SL

参加数

8月26日(

モモアセ谷

自主企画

根建

今村

4名

参加者

L 根建清一 SL今村光則、根建カズヨ、 二上英夫 

天候:晴れ

(片貝川東又谷の三階棚滝手前から南へ伸びる谷)

感想撮影:今村光則

− モモアセ谷遡行 −−−−−−−−−−−−−−−

 モモアセ谷は、片貝川東又谷の三階棚滝手前から南へ伸びる谷。
根建棟梁から、かつて「赤星さんらと登った」と聞いていて、以前より
「そのうち行かんまいか」がこのたび実現。
 朝6時取り入れ口から出発し40分ほどでモモアセ谷出会に到着。
まだ残雪があるせいか、幾分水が冷たい。2年前飛田さん引率のもと、
この谷に挑んだが滝を3つほど越したところで降雨はげしくリタイアした。
この日は天候良くF1(4m) 、F2(4m)とあと2〜3mの滝をいくつかを難
なく越え、F3(10m)でザイル。ビレーに使った残置ハーケンが抜けて
一瞬ひやりで、脆い岩が所々あって注意要。越したところまで以前に
来ているので、まだ気持に余裕があった。


<F1・F2>
moF1F2.jpg


そして目前がF4(15+5m)で、とても越せる感じがしない。
ここをリードするのは棟梁しかいない。


<F4懸垂下降>
moF4kk.jpg

<F4上部>
moF4u.jpg

右手の脆い岩を5mほど登って左へトラバースし、ここでハーケンを
打ってビレー。この先で後ろを案じつつ「ここ、おまえたち登れるかな・・・」
と言葉を残し滝の上部へ。確かにその部分は、確保してもらってはいる
ものの、落ちるかもしれないという緊張感で胸がバクバク。
引っぱり上げてもらったが、休む間もなくF6(6m)。
滝の真中のぬれた脆い岩を落としてもらい、ようやく登ったらすぐにまたF7(7m)。
苔の張りついた壁に滴る水に手が滑る。


<F5>
moF5.jpg


この3つの滝をクリアするのに3時間弱。棟梁一人なら1時間もか
からないだろうに、あと3名との力量に差がありすぎての結果である。
水量はぐっと減り、しだいに涸沢に。しばらくゴーロの後のF8(20m)は、
水がないので岩登り。右フェース上部の4級をようやく越えたところで、
時間はもう1時近く。
 このまま前進するとビバーク必至との判断で下降開始。支点は岩、流木、
ハーケンなど、次々と順調に下降するも、下山したのは5時半だった。
 かつてはもっと優しい沢だったらしい。棟梁が22歳の頃の話で、様相が
一変して随分とえぐられたようだ。棟梁は不完全燃焼に違いないが、私は
久々に心地よい筋肉痛に満足しています。


以上−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−