富山ハイキングクラブ (会企画)

長倉山 1660.5m (2万5千図: 市原・白峰) 石川県

2016年10月22日(土) 晴れ・一時小ぬか雨

〈参加者と役割〉  計 5名
 L北村(写真) 高田(会計) 川口(感想) 新井(感想) 新田(SP医薬品) 

〈コースタイム〉
 事務所6:25→白山一里野温泉スキー場ゴンドラ山麓駅9:00→山頂駅展望台9:15→檜倉9:45→しかり場分岐11:15→
 長倉山→口長倉山三角点(昼食)12:10〜12:50→しかり場分岐13:30→檜新宮13:50→大乗寺御仏水場往復14:00〜14:20
 →ハライ谷登山口15:50→ゴンドラ山麓駅16:20→温泉センター天領(入浴)16:30〜17:30→事務所19:30



<感想>
 ゴンドラ山頂駅からドングリの落ちている幅広い道、落葉を踏みながら加賀新道を歩く。
林道を横断して大きなヒノキや岩が目立つ檜倉に着く。まだ登山道は幅広く歩きやすい。
ブナ林に出ると木の美谷頭、3等三角点を高田さんが見つける。


             @ゴンドラ山頂駅付近                             A檜倉付近の三角点
nagakuray216_01.jpg nagakuray216_02.jpg

途中カサカサと音がするので、見上げると黄色の枯葉がひらひらと舞っているのを初めて目にする。
紅葉も最高にきれい。本に出てくる山頂を示す標柱は半分に折れて登山道の脇に無残に置いてある。
文字もはっきり読めない。登山道から1m程入った所に3等三角点あり、後からここが長倉山山頂だと気づく。


          Bしかり場分岐に向かう                     C紅葉を味わう
nagakuray216_03.jpg  nagakuray216_04.jpg

登りの時は標柱だと分からず通り過ぎたので、1660.6mの三角点を目指す。そこは口長倉山の標識と3等三角点。
他グループも長倉山の山頂が分からなかったのか、ここまで来ていた。下山はしかり場分岐まで戻り、分岐から
加賀禅定道檜新宮参道を下る。途中左側の谷へ400m下って、史跡の大乗寺御仏供水に行って見ると水が細く
流れているだけで、飲める程ではなかった。にちょうとぎに行く道が不明なので元来た道を登り返す。
この登りがきつかった、水場に行って喉がかわくとは・・・。


               D山頂三角点にて
nagakuray216_05.jpg

          E檜新宮                                    Fハライ谷登山口
nagakuray216_06.jpg  nagakuray216_07.jpg

ハライ谷登山口まで、つづら折りの道を2.9Km下り、車道を30分歩いてゴンドラ山麓駅に戻る。
 今日1日で3等三角点を3つ見て、登山道も幅広く歩きやすく、三婆のおしゃべりのある楽しい山行でした。(新井)