<まったく個人的な登山>

こだわりの御鷹山 (楡原/桐谷)

 782m 三等三角点;張出谷(二万五千地形図;八尾)

2013年11月9日(土) 晴れ

メンバー:単独

コース (登山時間9:00〜13:00ですが、ナメコを採っていたので時間は参考にまで)
 御鷹山峠〜北峰676m〜御鷹山782mピストン



昔、辻野さんが御鷹山の場所に勘違いがあったので、改めて三角点782mへ登ったと話していた。
自分も、北峰676mを御鷹山と思っていたので、いつかは登ろうと考えていた。


国土地理院の地形図や多くの登山ガイドは「北峰676mを御鷹山」としているが、「越中の百山」では
御鷹山を三角点
782mの所と案内している。


nireontakay213_99999.jpg

 御鷹山峠に車をデポ               小佐波御前山の向こうに剱岳が見える
nireontakay213_122853.jpg nireontakay213_122603.jpg

北峰のピークまでは簡単に登れるのですが、北峰からの782mへの下りは急にて低木につかまりながら下る。
西側へ寄って下ったので、最後は崖にて難儀した。林道で北峰を回り込んでくれば簡単なので、帰りは林道とした。


林道を進むと何処へ行くか見当がつかなかったので、地図の尾根に向った。幸いにも東側が自然林、西側が植林
された杉林で迷うことはなかった。
30分程度ヤブ漕ぎをしたら、登山道?が有るではありませんか(@@)  どじて・どじて (まるちゃん風驚き)。


営林署が境界を刈り上げマーキングしたようだが、踏み跡がしっかりしており登山道だね。周囲を偵察すると
楡原側へ登山道は下っており、
782mからも楡原側へ下っていた。 何れ調査をしたい。


 尾根の快適な登山道          「八五」のマーキングは意味わからんし?         東側にはブナ林が広がる。
nireontakay213_113858.jpg nireontakay213_114757.jpg nireontakay213_115951.jpg

  紅葉は見ごろ、その向こうに剱立山が見える
nireontakay213_115409.jpg

                      こんな感じで、剱立山
            nireontakay213_122529.jpg

山頂に着くと、三角点が完全に埋もれており、三等を確認のため少し掘る。

       三等三角点;張出谷             三角点の南側の杉の木に△マークあり
  nireontakay213_113111.jpg   nireontakay213_113400.jpg

 最後にナメコの収穫ですが、立ち枯れの木360度に適度大きさのナメコがあり、これ一本で大袋一杯になった。
 その後、立ち枯れの木に沢山のナメコが有ったが、腹一杯で無視した。

     nireontakay213_091411.jpg  では