富山ハイキングクラブ2001年
【自主企画】
毛 勝 山 (2414,4m)
日時
平成13年6月9日(土)〜10日(日)
標 高 差 [1,534m ]
登山所用時間 [登り 5時間30分] [下り 6時間25分]
参加者 (7名)
L根建 清一、根建 カズヨ、嶋野 弘、伊林 八良子、布井 睦子、大浦 輝夫、(片貝山荘泊6名)
松本 良香 (日帰1名)
撮影コメント: 松本 良香
片貝山荘宿泊組6名と、5時45分に山荘を後にし阿部木谷を目指す。
車で走ること15分、途中残雪で行く手を阻まれやむなく車をデポ。(標高880 m )
付近に7〜8台の車が止まっている。中には県外ナンバーも見られる。
宿泊組は、たっぷりと栄養を付けてきたと見えて、元気そうに見える。
(1) 林道歩きが終わり、雪渓が私たちを迎えてくれる。ここでアイゼン装着。

(2) 大明神沢と毛勝谷の分岐を過ぎ毛勝谷を順調に登っているところです。
このころは、まだ、全員元気ハツラツ。

(3) 標高1,400m 三ノ又付近で暫し休憩。まだまだ表情には余裕も伺え
ますが、それもここら辺りまでか。

(4) 標高1,900m付近の急勾配で休憩。根建リーダーより「ザックは絶対に転
がすなよ」と注意がある。(ただいま、全員斜めになってま−す。)

(5) やったね。全員登頂。頂上にてバンザイ、ピース!!
記念撮影の後、昼食。ここまでは、順調にいっていたのですが。
詳細については、別途、会報にて記録、感想を待ちたいと思います。

以上