富山ハイキングクラブ (会企画)

小佐波御前山

2016年02月07日()  雪のち晴れ

<参加者と役割>
 L北村(写真) 新田(車) SP水畑 柴田/健 粟田(会計@)
 大杉/紀(感想) 伊林(会計A) 藤原/俊(医薬品) 老田(記録・コメント)計9名

<コースタイム>
 事務所7:00⇒猿倉駐車場8:00⇒かんじき装着出発8:10⇒猿倉山9:10⇒
 御前山10:10⇒小佐波御前山手前で引き返す(12時まで登頂見込まれず680m3名・700m2名地点)昼食11:30⇒
御前山⇒駐車場13:30⇒風呂(ゆ-とりあ越中)13:45出発14:45⇒事務所15:40
(後続隊4名)猿倉山9:10⇒御前山(休憩後引返す)10:25〜10:50⇒東屋11:46⇒駐車場12:20

<コメント>
 昨日の降雪で真っ白の銀世界。駐車場は30p程の雪。雪降る中、かんじき装着で出発。 膝までのサラサラの新雪、雪深く交代でのラッセルも大変。
とても歩きにくい。お昼頃には雪もやみ青空。帰り道、男性2人に出会い、[トレスつけて頂いて有り難う]と声かけられ登っていかれた。
[今どき、珍しい山の知った方だね。礼儀だね]と嬉しい出会いにほっと!!。
かんじき初体験の私、青空と冬山ならではの景色に感激、皆さんから色々アドバイスしていただき無事下山出来た事、有り難く感謝しています。(老田)



<感想>
前日は春と錯覚しそうな陽気だったが、朝、目覚めたら、雪がうっすら積もっていた。それでもまだ、かんじき要るのかなーと思ってしまう。
今冬は、一回もかんじきはいてない。ところが、まちを抜ける頃から、段々、段々雪が増え、どうも山雪のようだ。
猿倉に着くと、一面、文句なしの銀世界。降る雪の中で、かんじきをつけて歩き始める。雪をかむ感覚が、一歩一歩、体の中に戻ってくる。


         @出発準備                                      Aちびっこ広場を行く
ozanamigo216_01.jpg ozanamigo216_02.jpg

                               B猿倉神社にて
                ozanamigo216_03.jpg

この確かな手ごたえ(足ごたえ?)を楽しむ。ところが、ドッコイ、1年ぶりでかんじきをはく足は、1年分筋力の減った足であった。
上りになると若手から遅れ、頂上まで行けるのかと不安になる。その時、リーダーの神の声。「頂上組と御前山組の2班に分けます。」ホーーーッ!
この頃から雪は止み、青空は広がり、絶好の雪山日和となる。氷雪をまとってキラめく木の枝・葉に感嘆。
深々とした雪を堪能、時に鼻水もすすりつつ御前山に到着。頂上へは気持ちだけが向かった(のである)。(大杉 紀)


        C御前山目指して                             D御前山直前
   
ozanamigo216_04.jpg   ozanamigo216_05.jpg

以上