富山ハイキングクラブ(会企画)


白 鳥 山   (187m.糸魚川市)

2012年4月8日()晴

参加者6名
 L波間、SL小川、SP長井、淺野、松本、長井夫人

コースタイム&撮影コメント(小川)
 上市役場5:50→境川橋7:05→上路7;15〜25→350P8:30→800 9:15→1150 10;30→白鳥山1130〜12:15→1010P12:50→881P13:05→621P13:20→上路14:50

トラック図(波間)
siratori212_9999.jpg



積雪期、この山は、しな谷の左岸、右岸の何れかの尾根から登り、スキーを楽しむ人達も多い。
昨年は左岸の尾根をピストンしている。

http://toyama2000.web.infoseek.co.jp/siratori211.html
今回は、スキーヤーの多い右岸の尾根に、カンジキ歩きに適う工夫を臨機に加えて往路とし
復路は左岸の尾根を踏襲することにした。

         除雪末端、路肩に駐車                        大平に向かう県道を左に見て

siratori212_0764.jpg siratori212_0768.jpg

     その尾根を進む、350P手前で                        行く手に細かい谷と起伏
siratori212_0769.jpg siratori212_0775.jpg

上路公民舘から約300m東進して、湧き水飲用蛇口付近で除雪の末端、ここで駐車する。しな谷の右岸に沿う林道を進み
間もなく尾根に取り付く。スキーが先行したようだが、そのままトレースするわけにはいかない。尾根を登るのが原則だが
行く手は意外に細かい谷や起伏が入りこむ。

       谷筋を往くことも                              大局は1171Pを左前方に見

siratori212_0777.jpg siratori212_0779.jpg

       鳥居杉を右前方に見手進む                       もうすぐ夏道主稜線
siratori212_0784.jpg siratori212_0783.jpg

特に、山姥の洞を西に見る標高800mを超えた辺りのコース取りは微妙だ、山歩きのマタギ、長井さんが、尾根、谷、尾根
状況に合わせて、巧みにコース取りをする。標高900mを超えてからの大局は、左前方、夏道上の1171Pと右前方の杉の形が
はっきりする鳥居杉を参照しながらコースをとる。夏道の稜線に出ると、新雪が吹き飛ばされて凍結している。転倒しないように
慎重に歩を進めて頂上に立つ。
        
雨飾山を遠望 頂上から                              初雪山

siratori212_0789.jpg siratori212_0788.jpg 

               頂上で                               頂上から降りる
siratori212_0794.jpg siratori212_0795.jpg

         1010Pからの復路                               もう直ぐ621P
siratori212_0804.jpg siratori212_0809.jpg

視界は360度、黒姫、雨飾、栂海新道の山々、朝日、越中駒、劔を見渡す。眼前に犬、初雪が迫る。身に凍みる寒風に堪らず
小屋に入り込んで、昼食をとる。
帰路は、昨年と同じコースだが、吹きさらしは凍結している。881Pから621Pに至る、数箇所の急斜は、園芸店で求めたと言う
超小型のショベルやピッケルでステップを切って、滑落を避ける。標高600mを過ぎてからは、雪が緩んで、尻セードを楽しむ余裕もでる。
温泉「日本海」の露天で癒して家路に付く。