<まったく個人的な登山>
白鳥山(1286.9m)&犬ヶ岳(1593.0m)
平成18年6月3日(土) 晴れ
メンバー:盛安、東、浅野、平野、嶋田、北村
記録 (登り5時間30分、下り3時間10分(白鳥山まで) 休憩を含む、)
6/3(土)
林道_山姥線の最終地点より約10分手前の林道7:30〜山姥の洞8:00〜9:40白鳥山10:00
〜10:50下駒ヶ岳10:55〜11:15菊石山11:20〜11:55黄蓮山12:05〜栂海山荘12:50
〜13:00犬ヶ岳13:20〜黄蓮山14:15〜菊石山14:50〜下駒ヶ岳15:20〜白鳥山16:30(泊り)
6/4(日)
白鳥山6:30〜林道_山姥線7:50
戌年の自分としては登らなければならぬ、犬ヶ岳。
林道_山姥線は道路に土砂崩れあり 荷物を白鳥の小屋にデボして犬に向かう
終点手前10分程度の所で駐車する。 白鳥山直下の雪渓 留守本部のM子

帰りにこの雪渓で、少々迷うことになる。
(斜め横断したことを忘れ、登山道見失う) 暑い中、下駒ヶ岳に到着 黄蓮の登りが見える。 初雪山も

菊石山を下ると、素晴しいブナ林がある。 黄蓮の水場は雪渓の下 ふうふう言いながら黄蓮山に

黄蓮山から犬ヶ岳が見える(もう近い) 登山道のカタクリの群生 シラネアオイの群生

初雪山と犬ヶ岳の山頂 犬に着いたワン!

まだまだ続く、栂海新道 初雪山(犬からは形が違う)

遠くに白鳥山 栂海山荘

栂海新道より初雪山を撮影 白鳥の小屋にて記念撮影

大変暑い日でした、犬ヶ岳にとどいたのは、2名(自分とA子)でした。 おわり